選対をやる理由

1. 票読みと知識の共有
今から確実に得られる票を増やすためです。
今年の総選挙があるとして約8ヶ月間、今から票読みをし、現在の自分たちの力を知ると共に、この確実な票を増やすためどうするか考える必要があります。
活動は班に分かれて参加者全員で知識を持ち寄って活動します。

2. カンパ金集め
選対として票を確実に得るために、できる方でカンパ金を集めています。
お預かりしたカンパ金は必ず投票券に変えて投票致します。
こちらが今からどれだけ集まるかで確実な票が決まっていきます。
もちろん学生さんなどには強要致しません。
あくまでもできる方のみです。

3. 個人の限界と選対の支援
個人でやることには限界があります。例えば、まだまだ友達に声をかけてモバイル票を集められるのに自ら支払うお金がないから声をかけられない!という時。
選対で集めたカンパ金から支援金をお渡しして、1票でも多くの票を獲得することができます。

4. モチベーション
今から活動するには先が長いです。
しかしやることはたくさんあるので、モチベーションを保つためにグループ全員で情報共有し、活動することが大事です。
最後の最後まで1票のために、何より奈良さんのために頑張れる方に参加して頂きたいと考えています。
参加を希望される方
Twitterから参加
本日より今年の総選挙に向けて奈良未遥選挙対策委員会を始動致します!
LINEにて活動を行っておりますので参加ご希望の方はDMもしくはリプライにてご連絡ください!
奈良さんのために今年こそはランクイン、それ以上の順位を目指しましょう!
たくさんの方のご参加をお待ちしております!— 奈良未遥選挙対策委員会2018 (@miharu_senkyo) 2017年9月1日
メールフォームから参加
現在準備中です。
支援を希望される方
現在、カンパ金による支援と、モバイル票収集による支援を考えております。
カンパ金の募集については、奈良未遥さんの総選挙の立候補が確定し次第詳細をお伝えいたします。
そのほかに「LINE Pay」「Wechat payment(微信支付)」などによる支援の仕組みも導入を検討しております。
その他の選対の活動と企画
Coming Soon!